Vol.027|Web版

レポート

3年ぶり1泊2日! 研修旅行に行ってきました

【行先】山梨県&静岡県 6/9➡10

今年の研修旅行は、3年ぶりに1泊2日の行程で行ってまいりました!
【最新の技術を見る事】と【旬のスポットを訪れる】ことを目的とし、山梨県静岡県へ!

最新の技術は、リニア見学センターにて「リニアモーターカー」の動く仕組みや、実際に走行する姿を間近で見学! ほんの数秒で通り過ぎる姿と音は大迫力でした。

また、「富士山世界遺産センター」ではガイドの方からの説明なども聞きながら見学をしました。
比較的新しい施設の為、展示の仕方に工夫が見られ、魅せ方など非常に勉強になりました。

リニア見学センターにて記念撮影
▲「リニア館」にて最新技術をチェック!
リニア見学センターにて乗車体験
▲本物のリニアと同じ原理で動くミニリニア。大人の方もたくさん順番待ちをしていました。
リニア見学センターにてテスト走行中のリニアモーターカー
▲走行試験中のリニアを撮影!
あっという間に通り過ぎるので撮影するのが大変でした。
富士山世界遺産センター(山梨県)の展示
▲富士山世界遺産センター
展示の魅せ方がカッコいい!
▲夕飯は名物「静岡おでん」を堪能♪
流しのマジシャンによる、トランプマジックも楽しみました!

2日目は、ガイドさんと一緒に今年の大河ドラマにちなんだ旬のスポットへ。

現在も発掘調査が行われている駿府城跡では様々な積み方の石垣があり、当時の技術進化のスピード感に驚きました。

久能山東照宮では、日光との違いや瓦の葵の紋をわざと逆さにしている箇所や意味などを詳しく説明していただき、非常に勉強になりました。

全体的にゆったりとした行程でしたので、のんびりと学びながら楽しみ、非常にリフレッシュできた2日間でした。お土産話を聞きたい方は、是非お声掛けくださいね。

駿府城の発掘現場
▲これが駿府城の土台です!未だに新たな発見があるなんて、ロマンですよね。
久能山東照宮
▲旬のスポット「久能山東照宮」にてガイドさんの説明を聞きながら勉強しました!

イベントレポート

第8回BookCafe 自費出版ミュージアム開催

無料相談の様子
▲自費出版無料相談コーナー。原稿を持ち込んだ方もいらっしゃいました。
色々な紙の詰め放題
▲色々な紙の詰め放題。カラフルな用紙や一般には出回らない珍しい用紙もあり、「安い!」と大盛況でした。

6月3日(土)に「知ろう!作ろう!世界に一つ私の本」と題したイベント第8回BookCafeを開催いたしました。

イベント内容として自費出版作品の展示、自費出版無料相談コーナー、色々な紙の詰め放題、自費出版セミナーの受講受付などを行いました。開始早々に相談希望者の方が来られた後、次の順番待ちをされる方もあり、まだまだ自分の本を作りたい方々がいるという事を感じました。

そのような想いに応えるため、BookCafe実行委員会では定期的に自費出版セミナーを開催しております。「自費出版に興味がある」「作りたいと思っている」そんな方はこの機会に参加してみてはいかがでしょうか? ご興味のある方は、弊社までお問い合わせください。

商品紹介

「缶バッジ」のご依頼をたくさんいただいております!!

オリジナル缶バッジ

最近ご依頼の多い缶バッジ10個から作成でき、比較的安価で見た目も良いのでオススメです♪

サイズは直径25mm、32mm、38mmのお手頃サイズが人気です。
安全ピン以外にクリップピンもできるので、穴をあけたくない場合にも使えます。

イベントのグッズや販促品などに迷ったら、検討してみてはいかがでしょうか?

コラム

ホワイトトナーで何ができる?

前回(Vol.26)に引き続き、今回も特殊トナーのご紹介です。

一般的な印刷では「白色」は用紙の色で表現しますが、弊社のオンデマンド印刷機ではホワイトトナー「白色の印刷」が可能です。

でも、白色の印刷はどういうときにすれば良いのでしょうか?

オススメの使用法は、透明のフイルムラベル(シール)の印刷です。白色の印刷だけでなく、白色を印刷した上からカラー印刷をすることで色をはっきりと見せることができる為、オシャレな透明素材の印刷物をお手軽に作成できます。

他には、シルバーと同様に黒い用紙など色の濃い用紙に印刷することができるので、他の印刷物との差別化になりますね!

透明のジャムラベル
▲中身が見える透明シール。カラーの部分は、下にホワイトトナーを印刷し、上にカラー印刷をしています。
トレーシングペーパー+白印刷
▲透けるトレーシングペーパーにホワイトトナーで印刷したもの。化粧箱がオシャレに!

広報誌Vol.027リーフレット版はこちらから → 広報誌Vol.027
水色を基調にキラッとしたゴールドを組み合わせて、夏らしい色合いにしました。
実物をご覧になりたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ。お待ちしております!!

Page Top